長野移住とフリーランスで頑張る日々の日記

フリーランスエンジニア 長野県に移住して活動中。 

コーポレートサイト構築

フリーランスとして、暫く活動したきたけど、

なんだが 上手くアピールできない。

 

名刺は作ったけど、載せてるのは、

このはてなブログfacebookだけ。

githubも記入しているけど、休止に近いし、あなたのホームページは?とか、記入する欄があっても書けない自分がいた。

 

 

で、

もう少ししっかりとした固定ページのコーポレートサイト的なものを作るべき!と。

 

としたところで、単純に作るのも芸はないし、せっかくなら作りながらお勉強や、更なるアピールに繋げたい。

で、方針を以下の様にしてみた。

 

 

コーポレートサイト構築方針

 

サーバ/ドメイン

クラウドを使うが、なるべく安く、ドメインも安くて覚えやすいもので。

AWS EC2

ムームードメインの格安(site)ドメイン74円

あと、DNSサーバはAWS Route53

 

ムームDNSは、なんだか使いづらかった。

サブドメイン運用も考えているので、わかりやすいRoute53にしてみた。

 

サイト構築

せっかくなので、勉強がてらWordPressで構築する。

デフォルトから、ブログサイト風な様子を除去し、固定ページを追加して、

一般サイト的に近づける。

AWSマーケットストアからWordPressインスタンスが取得できたので、構築自体は簡単だった。

ただ、センスがないので、サイトをしっかり仕上げるのが、難しい、、

 

付加的なもの

同一EC2内に、学習してきた言語、フレームワークでサイトを構築、運用しようとしてる。

当面は、チュートリアルとかHelloWorldに毛が生えた程度だけど。。

まあ、経験。

 

そして、それをサブドメインで割り振ろうとしてる。

 

学習して、構築して、公開する。

まあ、良いんじゃないかな。。

 

模索中。。

システム/アプリ開発 なかしんLAB – システム/アプリ開発/WEB制作 なんでもやります!

 

 

 

自分へのご褒美  Mac Book Pro 15inch

Mac Book Pro 買いました。

高かった。

うーん高かった。

 

13インチと悩んで、最寄りで置いてある遠くの電気屋まで何度往復したことか。(数十キロレベル)

 

結果的には、15インチで大満足です。

最初はやっぱり重いかなと思ったけど、慣れると、これぐらいが落ちつくというか、安心。

あと、老眼も少しきてるので、画面が大きいのは楽。

 

購入のキッカケとしては

 ・vaio duo 11 の液晶漏れがいよいよヤバくて、見られるのが恥ずかしい。

 ・sketchという、Macでしかソフト展開されてないファイルの形式でUIデザインが共有される。

 ・iosのほうもやってみよう。

 ・クライアントさんも、コワーキングスペースもみんなほぼほぼMacなんで、なんか洗脳された。。

 ・プログラマーなら、book proだなやっぱり(安直)。

    ・三井住友の低金利ローンの締め切り日の最終日だった。(焦り。)

 

f:id:nakasin52:20180611081654j:plain

f:id:nakasin52:20180611081717j:plain

 

ちなみに2016年モデルの整備品に、怖いので延長保証つけました。

www.apple.com

 

もちろん、奥様からは日々嫌味を言われております。。

初めての報酬❤️ (フリーランスの場合の慣例について)

二月に働いた分の報酬が振込まれました。

 

移住してきた一月は仕事なし、二月にお仕事頂いてから初の報酬で、まる二ヶ月収入無し。

生き返った。。

 

とそこで、、自分が無知でちゃんと確認しなかったこともあるのですが、サラリーマン時代と報酬の扱いが違ったので、

フリーランスの慣例として一応メモ。

これからフリーランスになろうとしている人に、参考になれば。

 

 

フリーランスの慣例として

 当月末締め。

 翌月頭に請求額を伺う。

 OKならば、請求書送付。

 そして、振込は翌月末日(営業日)

 

ちゃんと聞いてなかったので、20日以降は、なんか不安でした。。

いろんなサイト見ると、そう書いてはいるけど、実際振込まれるまでは心配で、心配で。。

 

クライアントさん、仲介して頂いた方、きっかけをくれたコワーキングのスタッフには、感謝、感謝です。

 

お世話になっているコワーキングスペース

富士見町 森のオフィス

fujimi-morino-office

 

 

 

初めてのお仕事

フリーになって、はじめてのお仕事もらいました。

 

Androidアプリの開発。

ちょっと特殊系で、BLE(blue tooth low Energy)というBluetoothの一規格で作成中のデバイスを、

制御する為のアプリを作成するという案件。

low Energyという名前からわかる通り、微弱な電波で通信する規格で、長時間可能。

身近なところだと、駐車した車を発見する(トラッカー)デバイスが該当するみたい。

 

なにはともあれ、スマホアプリ開発は初めてだけど、javaはずっとやってきたのでどうにかできてる感じ。

まあでも、無線で制御するというのは、やはりなかなか難しい。。

 

ios版が先行して開発中なので、それをトレースできるということがとても助かる。

ただし、swiftは読めない。(勉強中)

 

 

 

 

 

フリーランス(個人事業主)になりました。

2017年末で前職Sierを退職し、年末年始で千葉から引っ越しました。

家族はすでに一年前から引っ越し完了してるし、荷物も自分のだけだから楽勝、、とタカを括っていたら、 大きめのハイエースでも終わらず、結局、何度も往復することに、うーん大変だった。

さて、それ以上に大変と言うか、緊張したのは、個人事業主の開業申請。 開業して一ヶ月以内に、最寄りの税務署に申請しなければならず、 自分は、1月から開業するのは決めていたので、1月11日、まだ何となく年始で世間が忙しい最中に、税務署にお邪魔しました。

提出したのは、以下の二枚。

個人事業主の開業・廃業等届出書

所得税青色申告承認申請書

2枚目は所得がまだ低い場合など、青色申告しないつもりの人は必須ではないみたいなんだけど、 やはり、青色申告にしておくと、免税など色々と利便があるし、何より頑張って稼ぐぞ!って感じになるので、申請しておきました。

No.2070 青色申告制度|国税庁

あと、申請時はなぜか理解できず、言われるままだったが、後になって理由が分かったのが、 開業届出書、青色承認申請書をもう一枚づつ記入すること。

同じ内容でもう一枚づつ作成し、税務署員に控印を捺印してもらい、返されました。 コピーを控えとしてもらうことはあれど、自筆書類を控えにするのって始めてかもしれない。 なんか申請書類って、異常に緊張する。 控え含めて何回、書き直しただろう。。

親切な税務署員さんありがとうございました。

それで、この控えをなにに使うかと言うと、新たに銀行口座を開設するなど、 個人事業主をして、どういう業務をしているかということを明らかにする為に必要になるようでした。

自分は、開業することを意識してサラリーマン中に銀行開設、クレジットカード作成をしてたんでその点は大丈夫だったのですが、 amazonのビジネスアカウントを増設する際に、提出を求められました。

Amazon Business

ノートパソコン液晶不良からの新しいのナンか欲しい病

液晶の気泡と色ムラーー!

4年ほど利用してきたSony製(当時) vaio duo 11

タブレッドモードとノートPCモードが、ガチャーンと瞬時に切り替わって、かっこいい。

VAIO Duo 11 | “VAIO” | ソニー

正直、いまでもカナリお気に入りである。スペックも問題ないし。

だが、しかし。半年前から、液晶が壊れてきてる。

最初は、ポチッとした気泡。悲しいけど我慢していたら、今度は、色ムラ。どんどん広がっていく。

止まらない。。

死にたい。

f:id:nakasin52:20171126030856j:plain
気泡と色ムラ

ネットのうわさでは、結構同じ症状がでている人が多い(製品不良?)且つ、vaio事業がSonyから分離したことによる部品欠品で修理不可→買取になっている様なことが見受けられた。

買取かあ。気に入ってるけど、保証切れてるからもし修理になってもン万円は確実だし、買取が確約できるなら新しいPC購入の補助にするのもいいなあ。と思い、サポートに連絡して、『液晶が~な感じなんですけど、諸々の事情で、買取対応してるって本当ですか?』的なことをストレートに聞いたら。。

何日間かリレーした後、『弊社では、そのような障害傾向の報告はなく、部品も十分在庫ありますので、どうぞ修理依頼して下さい!』と割と強気に返っていたので、”ああ、やっちまったな。”となった。

んで、いまは、我慢しながら使いつつ、気分一新にOSリカバリーとかして、なんか代わりのガジェットねえかなあとアマゾン探索してるところ。

コスパがいいから中華2in1欲しいけど 大体容量がネック。。 64GBじゃなああ。。。

http://amzn.asia/6FdyVRO こうゆうのとか

http://amzn.asia/idLkw2J こうゆうのいい線いってるのになあ。容量が。

あとは変わり種。液晶がちょっとダメなだけだから、代わりのサブ液晶を買おうって発想。

http://amzn.asia/aB7G1ZV

プログラミング言語図鑑

http://amzn.asia/2CyqAks

Amazon CAPTCHA

読んでみて、かなりタメになった。

今まで習得してこなかった言語の詳細が、見開きで簡単にわかる。

 

さらにいうと、この言語とこれって系統が同じなんだとか、

なんだ、そういう文法だったんだ。以外と簡単そうじゃんとか、再発見をしてる感じがした。

 

これから学習したいプログラミング言語が複数あったとしても、じゃあ、まずはどこから攻めるか?

って方針が考えやすくなった。